ビタミンCってどうやって摂取する?
古いドラマで、頬や額にキュウリやレモンのスライスを貼ってパックしているシーンがありました。
ビタミンCは医学的にも美肌効果が明らかになっていますが、野菜や果物、ビタミンC原液を肌に直接つけるのは効果がないことがわかっています。
理由として、ビタミンCは熱や光に弱くデリケートですぐに変質してしまうこと、またヒトの肌のバリア機能より、ビタミンCの成分が大きくて肌に浸透しないことが挙げられます。
化粧品に配合しても酸化しやすいため、「ビタミンC誘導体」として加工された成分が配合されています。
ビタミンC誘導体は肌に吸収されてから、ビタミンCに変化するのです。
ビタミンCの美肌効果は様々なところで紹介されているので、ここでは割愛します。
食事で摂ればいいのでは?と思われるかもしれませんが、食事で摂ったビタミンCはお肌だけに使われるのではなく体を維持するために各臓器や器官に分配されます。
「お肌に多めに回してね」と脳に話しかけても無理なので、そこは化粧品として直接肌に塗るのが効果的です。
そこでカギとなるのが、ビタミンC誘導体なのです。
ビタミンC誘導体の特徴と効果
ビタミンC誘導体には水溶性ビタミンC誘導体と油溶性(脂溶性)ビタミンC誘導体、そして進化型のビタミンC誘導体があります。
※即効性は高いが肌内部で安定が難しい。(配合推奨濃度5%)
リン酸アスコルビルMg、リン酸アスコルビルNa、アスコルビル酸グルコシド、アスコルビル酸エチル
油溶性(脂溶性)ビタミンC誘導体
※安定性は高いが即効性がない。(配合推奨濃度5%)
テトラヘキシルデカン酸アスコルビル、ジパルチミン酸アスコルビル、パルチミン酸アスコルビル
今最も新しいのは進化型ビタミンC誘導体で水溶性と油溶性(脂溶性)の良さをあわせ持つといわれています。
・APPS=パルチミン酸アスコルビルリン酸3Na(通常のビタミンCの100倍以上の浸透力をもつ)
このAPPSのすごいところは美容皮膚科でイオン導入をしなくても、塗るだけで皮膚の奥に有効成分を届けられる100倍の浸透力。
長期間継続使用することによって、シミ、毛穴、ニキビ、シワ、たるみの改善につながることです。
それってもうほぼ、肌悩み全般ですよね。
そう考えたら、アンチエイジングに効果が高いといわれるAPPSが適切に配合された化粧品を使いたい!って、思いますよね。
でも化粧品の成分表って見てもなんだかよくわからない・・・
わかりやすく、美容液の成分表を一緒に見てみましょう。
化粧品の成分表は配合量が多い順番に記載されています。
1番目の水は美容液の大半、最も多い成分です。
色を塗った部分がメインの有効成分なので、進化型ビタミンC誘導体であるAPPSは全体の4番目に配合量が多いということがわかります。
5番目のフラーレンは発見者がノーベル賞を受賞するほどのすごい成分で、強力な抗酸化成分でスポンジのように活性酸素を吸着除去し、肌にハリとツヤを与えてくれる成分です。
フラーレン配合の化粧品はフラーレンを水溶化するために必ず水、BG、PVPが使用されます。
このフラーレンは推奨配合量は1%とされていて、1%以上配合されている化粧品には認証のRSマークがついています。
つまり6番目以降の成分の配合は1%以下だということがわかります。
納得できる成分と納得できる効果のあるものを…
この美容液は「ドクターソワ APP-Cフラ セラム」といいます。
「ドクターソワ」は広尾プライム皮膚科監修のドクターズコスメです。
広尾プライム皮膚科は東京都渋谷区にある美肌専門のクリニック。
これまで診察した10万人以上の肌データ(※ドクターソワ調べ)を基に美容成分を厳選し、配合率にもこだわった、医療現場から生まれたスキンケアです。
お医者様が専門知識を活かし、患者さんのお悩みデータから、肌本来の美しさを引き出す美容処方で、肌の活性サイクルに特化した成分を厳選しています。
道理ですぐに効果が感じられやすいはずです。
この「ドクターソワ APP-Cフラ セラム」は化粧品の前につけるプレ美容液。
浸透力100倍のAPPSとフラーレンを高配合したブースターです。
このAPPSは敏感肌の方も使える低刺激なビタミンC誘導体なので、安心してお使いいただけます。
・エイジングのお悩みに
・ハリとツヤが欲しい方に
肌をふっくらと柔らかくして、その後につける化粧品の効果をさらに高めてくれます。
Dr.Soie(ドクターソワ) APP-Cフラ セラム30m(ビタミンC美容液)¥8,800(税込)